スパは基本的に女性が利用することが多いと思いますけれども、女性においてはスパで更に美しくなりたいと思っている女性も多くいると思います。実際にスパを利用する場合に、フェイシャルでマッサージをしてもらったり、あるいは、ヘッドスパで育毛の促進など、いろいろな目的があるかと思います。これらのスパを利用することで、ダイエットの効果はあるのでしょうか。
スパの根本的な思想について
本来スパの考え方は、マッサージなどの直接的な身体を接触して状態の悪いところ直すと言うものではなく、どちらかという人間の自然治癒力を呼び起こすということに重きを置きます。その理由としては、現実的な面でいうと、スパの施術の中ではマッサージをすることは出来ないという点があげられます。その理由はマッサージは国家資格であるあん摩マッサージ師の資格を有しているものでなければ、行うことが出来ないからです。これは、医療行為にも言えることで、医療行為は基本的に医師以外の者が行うことは法律で禁じられているのと同じ理由です。つまり、国が定めた資格を有していないもの、この場合はあん摩マッサージ師ですが、マッサージをすることは出来ないため、スパでもマッサージという行為は禁じられています。もちろん現実的には、オイルを塗ったりするなど、施術をする場合には、相手の肌に触れるということはあります。ただ、法律ではマッサージをすることは出来ません。
次にスパは、医療やマッサージのように体調の悪さというものを人為的な技術によって解消するというものではありません。この違いが逆に言うとスパの最大の特色なのですが、スパの場合は、人間の自然治癒力を呼び出すことによって、体調を改善するという考え方に立ち、そのために身体を癒やすことでリラックス状態にするということを目的としています。これは、人間がリラックス状態にある時が最も自然治癒力を呼び起こすとされているからです。したがって、スパには様々なスパがありますけれども、根底にあるのは癒しによってリラックス状態にするということです。
スパにリラックス効果はあるのか
それでは、このリラックスする状態というのは、ダイエットの効果があるのでしょうか。まずその点について考えていきたいと思います。まず、スパというのは特に運動をするわけでもありませんし、ましてや食事制限などをすることはしません。あくまでもスパのエスティシャンはお客様を癒やすということに最も注力を入れているので、癒やしのためにお客様を厳しい運動を扠せたりするということはしません。では、そういう有酸素運動をしないから、ダイエットに効果はないのかということなりますよね。ただ、スパの場合は癒やしという最大の特色がありますので、この癒やしがダイエットの効果はあるのかどうかということを考えていきましょう。
癒やされるということは、ストレスを解消すること
癒やされるという事はどういうことかということを考えますと、これは癒やされることによって、基本的に人はリラックス状態に導かれます。リラックス状態になるということはどういうことかというと、これはリラックス状態になることによって心が開放されると、今まで抱えているストレスを緩和することが出来ます。ここが実はとても大事なところで、ストレスが溜まると、精神的に様々な鬱積があるだけではなく、身体にも大きく影響をしてきます。ダイエットという点から考えると、ストレスが溜まると新陳代謝する能力が低下してしまいますので、不純物が身体に滞留したり、むくみが生じます。むくみが生じますと、そのことが原因で、体重が増加します。よくストレス太りというのは、ストレスによるむくみが原因です。
スパはこれらの悪の根源でもあるストレスを解消する事ができるので、長い目で見れば、ダイエットに効果はあるでしょう。ただ、通常の有酸素運動や食事制限などによるダイエット法に比べると、時間がかかりすぎるという点はあるかもしれません。