スパで施術を受ける前に、女性としてはメイクをどうするのかということが頭に浮かびますよね。つまり、メイクをしてスパに行っても良いのか、メイクをしたままでスパに行くとマナー違反なのではないかと心配している人は多くいると思います。
スパのマナーとは
そもそもスパにおけるマナーにはどういうものがあるのかというと、一般的なものとしては
- 都合が悪くなって、スパを受けられなくなった場合には必ず連絡する
- スパの施術を受ける日にはお酒は飲まない
- スパの施術の1時間前に食事をおわらせておく
- 現在治療を受けている場合には、あらかじめエスティシャンに伝えておくこと
- 体調が悪い時はその旨をあらかじめエスティシャンに伝えること
- コンタクトレンズを装着している時はその旨をエスティシャンに伝えておく
などです。
では、スパで施術を受ける場合にメイクはどうしたら良いのでしょうか。実際にそういうことで悩んでいる人の声をご紹介します。
スパでのメイクについての口コミをご紹介
わたしの場合は眉だけ描いた状態で、他はすべてメイクを落して入っています。マナーとしては全て落すべきだと思いますが、眉だけは譲れませんので。いまのところ実際に注意された経験はありません。
ウォータープルーフだと化粧知識のない男性客などの「化粧が水に溶け出しそうで気持ち悪い」という不安は拭えないと思われます。海は循環して自浄しますがプールだと清掃するまで溜まりっぱなしですので…。もちろん、そう思っているのは私だけなのかもしれませんが、自分でそう感じるのであれば、ここは他のお客さんを不快にしないために身を呈してスッピンをさらしてメイクを落としてスパに行くようにすると良いと思います。でも女性専用スパとかならつけてても大丈夫かな。
メイクをしたままで入っても大丈夫かどうか。それは大丈夫だと思います。マスカラはウォータープルーフのものをつければ、水の中に潜ってってごしごしやらない限り少し落ちる程度です。でもファンデとかグロスとかは落ちますね・・・さすがに。某有名スパに行ったときは最初からファンデ・グロスはしないで行きました。
ただメイクしていってもひどく崩れることはないと思います。他のお客様がいらっしゃるので・・・。実際にファンデとかが溶け出したお湯には入りたくないですよね。
口紅とかファンデとかチークとかはやめたほうが無難です。
また、そういうスパならちゃんとしたパウダールームがついているので安心してください。
私が行ったところはロッカールームに付属してありました。
ドライヤーも完備されてました。
化粧水と、ファンデ(リキッドだったので薬屋とかで売ってるような小分け用の小さなボトルに入れて持っていきました)あとは普通に持ち歩く化粧品を持っていきましたよ。とりあえずそれで事足りました。
スパに入る前に化粧を落とすため、拭き取りのクレンジングのも持っていきました。最初から薄化粧で行きましたけど・・・。
まとめ
このように、スパに行く場合に、他のお客様のことを考えた場合に、メイクを落としていくほうが良いでしょう。ただ、化粧などはスパで施術をする場合に、フェイシャルがコースに入っている場合には、クレンジングや洗顔が入っているので、メイクをしたままスパに行っても大丈夫と言うケースもあります。また、スパにはシャワー設備が用意をされています。つまり、化粧をしてスパに行っても、スパをする時にはメイクを落とされてしまいますし、あらかじめスパにはメイクを落とすための施設も用意されているので、メイクをしてスパを行くというのは特に問題があることではないかもしれません。ただ、やはりエスティシャンに負担をかけずに施術に専念してもらうということを考えると、マナーとして事前にメイクを落としたほうが良いようでしょう。